禅に学ぶ暮らしの整え方【吉村昇洋】②
- 投稿者: saori fujii
- に 未分類
- 投稿日: 2016-10-20
0
吉村昇洋さんの「禅に学ぶ暮らしの整え方」には、掃除は、「すばやく、かつていねいに」を心がけると良いと書いてありますが、ゆっくりダラダラと掃除をすると、どうしても「我」が出やすいということです。
この場合、「我」とは、自分の思い、自分の価値基準、先入観、固定観念などです。
仏教には、「一切行苦(いっさいぎょうく)」=(すべては苦である)という言葉があるそうです。
「苦」とは、自分の思い通りにならないこと」です。
「我」という自分が出すぎてしまうと、ストレスが強くなってしまいます。
そのために、掃除が辛いものとなり、「この家の造りが悪いから、掃除がしにくい」など、他の物や他人のせいにしたり、結局は「我」=自分自身が作り出しているものです。
そういった「我」を出さないために、「すばやく、ていねいに」を心がけて掃除をすると良いそうです。
これは掃除だけでなく、さまざまな場面で使えますね。
「我」が出ると、余計な思考にとらわれてしまいます。
掃除に取り組むときも、なるべく気づいたらすぐに取り掛かり、余計な思考が入り込む余地をできるだけ少なくしたいですね。
「掃除は心のちりを払う」といわれたりしますが、掃除をどのようなものにするかは、自分自身の意識づけによります。
そうした捉え方で、掃除に臨んでみてはどうでしょうか…。
フルフィルメント瞑想の効果・学び方
禅に学ぶくらしの整え方 [ 吉村昇洋 ] 楽天ブックス |